ESXi6でMac OS Xのインストール †更新日 2020-01-31 (金) 15:25:03
ESXiにパッチの適用 †Downloadした「unlocker206.zip」を解凍したunlocker206フォルダをESXi6にUploadする ssh でログイン後 cd /vmfs/volumes/datastore3/Work/unlocker206 chmod -R 777 * sh esxi-install.sh VMware Unlocker 2.0.6 =============================== Copyright: Dave Parsons 2011-15 Installing local.sh Success - please now restart the server! 再起動 MacOSのInstall †新規作成のところ OS選択で「その他」ところに候補が出る その他の設定 †OS X Snow Leopardの場合はromをコピーし cd /vmfs/volumes/datastore3/Mac OS X 10.6 cp /vmfs/volumes/datastore3/Work/unlocker206/firmware/efi64-srvr.rom . Mac OS X 10.6.vmxを編集 .encoding = "UTF-8" config.version = "8" efi64.filename = "efi64-srvr.rom" ←追加 smc.version = "0" ←追加 virtualHW.version = "11" ディスプレイの数、メモリの指定は svga.numDisplays = "1" svga.vramSize = "8388608" Snow LeopardのInstallDVDをvSphere クライアントに入れてWindowsの他のOSと同じようにCDでVMを起動する。 あとはVMWare WorkStationと同じ。 OS X Tips †解像度 †https://osdn.jp/projects/sfnet_vmsvga2/からVMsvga2_v1.2.5_OS_10.9.pkg をDLして Install AppStoreから出ないのでダブルクリックでは開かないので、Finderで開けCtrlキーを押しながら、開くでOK あと,VRMを8MB程度に増やす。 rootになる †ユーザとグループで「管理者」ユーザならshellで以下のコマンド $ sudo su - password: # Windowsからリモートデスクトップ †Mac設定 システム環境設定→共有→画面共有
Windowsの設定
App Storeに接続できなとき †/var/db/crls から
を削除して再起動 あと時間やタイムゾーンが「Appleアジア」であることを確認 参考 † |